HOME › アロマ
みかんの花。。。幸せ気分満喫中
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日のみかんの花摘みの際のお土産は、
フローラルウォーターとチンキの他に
新鮮な「みかんの花」と、「みかんの枝」まで戴いてきちゃいました。
部屋中にいい香りが漂うので、
深呼吸をするたびにとっても優雅な気分を味わっています♬

フローラルウォーターは、
ルームスプレーにしたり、お肌につけたりなどいろいろと活用できます。
私はクエン酸リンスにも使いました。
みかんの花からはオイルチンキを作ったので、
クリーム作りに利用しようと思っています\(^o^)/

ネロリは、心にも肌にも優しく対応してくれるので
女性力upのためには効果的に使えますね。
ここでちょっとマメ知識
フローラルウォーターはみかんの花を蒸留して作る
無色透明な水ですが、ちゃんとみかんの花の香りがします。
これって。。。
最近のブームになっている、透明飲料水も同じ製法で作られているんですって!
いろんなフレーバーの飲料水。。。
こんな風に造られていたのですね。

クレイ体験講座は、残り2名となりました。
<<クレイ体験講座>>
開催日: 5月24日(水) 14:00~16:00
会 場: ご予約後にお知らせします
費 用: 2,500円
定 員:4名 残り2名
*クレイのお土産付きです
(ご自宅に帰ってからもクレイ体験をして頂けます)
LINE@よりご予約下さい。
後ほど返信させていただきます。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日のみかんの花摘みの際のお土産は、
フローラルウォーターとチンキの他に
新鮮な「みかんの花」と、「みかんの枝」まで戴いてきちゃいました。
部屋中にいい香りが漂うので、
深呼吸をするたびにとっても優雅な気分を味わっています♬

フローラルウォーターは、
ルームスプレーにしたり、お肌につけたりなどいろいろと活用できます。
私はクエン酸リンスにも使いました。
みかんの花からはオイルチンキを作ったので、
クリーム作りに利用しようと思っています\(^o^)/

ネロリは、心にも肌にも優しく対応してくれるので
女性力upのためには効果的に使えますね。
ここでちょっとマメ知識
フローラルウォーターはみかんの花を蒸留して作る
無色透明な水ですが、ちゃんとみかんの花の香りがします。
これって。。。
最近のブームになっている、透明飲料水も同じ製法で作られているんですって!
いろんなフレーバーの飲料水。。。
こんな風に造られていたのですね。

クレイ体験講座は、残り2名となりました。
<<クレイ体験講座>>
開催日: 5月24日(水) 14:00~16:00
会 場: ご予約後にお知らせします
費 用: 2,500円
定 員:
*クレイのお土産付きです
(ご自宅に帰ってからもクレイ体験をして頂けます)
LINE@よりご予約下さい。
後ほど返信させていただきます。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
み~かん~の花が~♪♪
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
浜松行きの1番の目的、
それは、「みかんの花を摘む」ことでした。
アロマテラピーで使用する「ネロリ」のエッセンシャルオイルは、
ビターオレンジの花を蒸留して作られます。
大変高価なオイルなのですが、とってもいい香りで、
私の大好きなオイルの中の一つでもあります。
そんなネロリとよく似た花が、
日本の「みかんの花」なのです。

そのみかんの花を摘んで、蒸留するというイベントを偶然見つけてから、
行きたくてたまりませんでした。
今回、ご縁をいただいてそのイベントに参加することができました。

みんなで1時間ほどみかんの花を摘んで、蒸留釜に入れます。とってもいい香り~
この後、2時間ほどかけてみかんの花を蒸留して、
フローラルウォーターを作りました。

小さな赤ちゃんみかん、わかりますか?
他にもチンキを作ったり、みかん弁当や
みかんのハーブティーまでいただいて、本当にみかんづくしの楽しい1日でした♪

クレイ体験講座の時にもみかんのフローラルウォーターを
使おうを思っています。
クレイに興味を持たれた方、
みかんの花の香りを嗅いでみたい方、
ご連絡お待ちしています。
<<クレイ体験講座>>
開催日: 5月24日(水) 14:00~16:00
会 場: ご予約後にお知らせします
費 用: 2,500円
定 員: 4名
*クレイのお土産付きです
(ご自宅に帰ってからもクレイ体験をして頂けます)
LINE@よりご予約下さい。
後ほど返信させていただきます。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
浜松行きの1番の目的、
それは、「みかんの花を摘む」ことでした。
アロマテラピーで使用する「ネロリ」のエッセンシャルオイルは、
ビターオレンジの花を蒸留して作られます。
大変高価なオイルなのですが、とってもいい香りで、
私の大好きなオイルの中の一つでもあります。
そんなネロリとよく似た花が、
日本の「みかんの花」なのです。

そのみかんの花を摘んで、蒸留するというイベントを偶然見つけてから、
行きたくてたまりませんでした。
今回、ご縁をいただいてそのイベントに参加することができました。

みんなで1時間ほどみかんの花を摘んで、蒸留釜に入れます。とってもいい香り~
この後、2時間ほどかけてみかんの花を蒸留して、
フローラルウォーターを作りました。

小さな赤ちゃんみかん、わかりますか?
他にもチンキを作ったり、みかん弁当や
みかんのハーブティーまでいただいて、本当にみかんづくしの楽しい1日でした♪

クレイ体験講座の時にもみかんのフローラルウォーターを
使おうを思っています。
クレイに興味を持たれた方、
みかんの花の香りを嗅いでみたい方、
ご連絡お待ちしています。
<<クレイ体験講座>>
開催日: 5月24日(水) 14:00~16:00
会 場: ご予約後にお知らせします
費 用: 2,500円
定 員: 4名
*クレイのお土産付きです
(ご自宅に帰ってからもクレイ体験をして頂けます)
LINE@よりご予約下さい。
後ほど返信させていただきます。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
マスクの人が多くなってる!
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
歩いている人、車に乗っている人。。。
マスクをしている方を多く見るようになりました。
そんな事を思う私もこの時期外に出るときは、
なるべくマスクをするようにしています。
花粉よりも、黄砂に反応することがあるので、
予防の為と思ってマスクをするようにしているのです。
アロマやクレイは花粉症に対しても役に立ってくれます。
役に立つエッセンシャルオイルの中から
お好きな香りを選んで、
オリジナルの花粉対策グッズを作ってみませんか?
ルームスプレーやバーム、バスグッズなどが作れますよ!

興味を持たれた方は
お気軽にお問合せ下さい。
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
歩いている人、車に乗っている人。。。
マスクをしている方を多く見るようになりました。
そんな事を思う私もこの時期外に出るときは、
なるべくマスクをするようにしています。
花粉よりも、黄砂に反応することがあるので、
予防の為と思ってマスクをするようにしているのです。
アロマやクレイは花粉症に対しても役に立ってくれます。
役に立つエッセンシャルオイルの中から
お好きな香りを選んで、
オリジナルの花粉対策グッズを作ってみませんか?
ルームスプレーやバーム、バスグッズなどが作れますよ!

興味を持たれた方は
お気軽にお問合せ下さい。
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
クレイパックの流れ
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
今日はクレイパックについて、サロンでの流れをご紹介します。

お部屋に入って頂くと、アロマの香りとゆったりとした音楽がお出迎えいたします。
・まずはハーブティーをお出ししますので、ゆっくりとおくつろぎください。
・その後、カウンセリングシートにご記入後、本日の体調などをお聞きします。
(ご記入出来る範囲で結構です)
・本日の体調や心の状態に合ったクレイを選び、そのクレイを使用したフットバスに入って頂きます。
この間に、クレイに水分を吸収させ、最適なペーストを作ります。

こんな感じになります。背中のパックの場合はペーストを温めて使用します
いよいよクレイパックです。
セラピストは一旦退出いたしますので、ご準備をお願いいたします。
・アクセサリー、時計、ピアスなどは外して下さい。
・フェイシャルパックの場合、そのままトリートメントベッドにあおむけになってタオルケットを掛けてお待ち下さい。
(襟のつまったお洋服の場合は、上着を脱いで備え付けのパレオをお使い下さい)
・背中のパックの場合は、上着を脱いで備え付けのパレオをつけて、
トリートメントベッドにあおむけになってタオルケットを掛けてお待ち下さい。

こんな感じで20分ほどパックします(*^^*)
不調により、使用するクレイは変わります
クレイを外してセラピストは再び退出いたしますので、お着替えになってお待ちください。
お着替えがお済みになりましたら、アフターティーをお出しします。
セラピストが気になったことや、ホームケアのアドバイスなどをさせて頂きます。
以上がトリートメントの流れになります。
通常は、お着替えやコンサルテーションなどに施術時間プラス30分~1時間程度のお時間を頂きます。
当日は激しい運動やアルコールは避けて、ゆっくりとお過ごしくださいね。
ご自身の身体に向き合ってみて下さい。
クレイペーストの重みは背中やお顔のツボを刺激します。
老廃物や余分な水分をを吸収し、血流を良くしてくれます。
それによって、むくみが取れてスッキリするので、
お顔のリフトアップや肩こりの解消などの体の各部に様々な変化が現れます。
ぜひ、ご自身で試していただきたいのです!
ピンと来た方はお気軽にご連絡下さい。
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
今日はクレイパックについて、サロンでの流れをご紹介します。

お部屋に入って頂くと、アロマの香りとゆったりとした音楽がお出迎えいたします。
・まずはハーブティーをお出ししますので、ゆっくりとおくつろぎください。
・その後、カウンセリングシートにご記入後、本日の体調などをお聞きします。
(ご記入出来る範囲で結構です)
・本日の体調や心の状態に合ったクレイを選び、そのクレイを使用したフットバスに入って頂きます。
この間に、クレイに水分を吸収させ、最適なペーストを作ります。

こんな感じになります。背中のパックの場合はペーストを温めて使用します
いよいよクレイパックです。
セラピストは一旦退出いたしますので、ご準備をお願いいたします。
・アクセサリー、時計、ピアスなどは外して下さい。
・フェイシャルパックの場合、そのままトリートメントベッドにあおむけになってタオルケットを掛けてお待ち下さい。
(襟のつまったお洋服の場合は、上着を脱いで備え付けのパレオをお使い下さい)
・背中のパックの場合は、上着を脱いで備え付けのパレオをつけて、
トリートメントベッドにあおむけになってタオルケットを掛けてお待ち下さい。

こんな感じで20分ほどパックします(*^^*)
不調により、使用するクレイは変わります
クレイを外してセラピストは再び退出いたしますので、お着替えになってお待ちください。
お着替えがお済みになりましたら、アフターティーをお出しします。
セラピストが気になったことや、ホームケアのアドバイスなどをさせて頂きます。
以上がトリートメントの流れになります。
通常は、お着替えやコンサルテーションなどに施術時間プラス30分~1時間程度のお時間を頂きます。
当日は激しい運動やアルコールは避けて、ゆっくりとお過ごしくださいね。
ご自身の身体に向き合ってみて下さい。

クレイペーストの重みは背中やお顔のツボを刺激します。
老廃物や余分な水分をを吸収し、血流を良くしてくれます。
それによって、むくみが取れてスッキリするので、
お顔のリフトアップや肩こりの解消などの体の各部に様々な変化が現れます。
ぜひ、ご自身で試していただきたいのです!
ピンと来た方はお気軽にご連絡下さい。
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
トリートメントの流れ
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
アロマテラピートリートメントの流れをご紹介します。

お部屋に入って頂くと、アロマの香りとゆったりとした音楽がお出迎えいたします。
・まずはハーブティーをお出ししますので、ゆっくりとおくつろぎください。
・その後、カウンセリングシートにご記入後、本日の体調などをお聞きします。
(ご記入出来る範囲で結構です)
・フットバスに入って頂き、本日の体調や心の状態、香りのお好みなどをお伺いし、お客様に合った香りを一緒に選んでいきます。
いよいよトリートメントです。
セラピストは一旦退出いたしますので、ご準備をお願いいたします。
・アクセサリー、時計、ピアスなどは外して下さい。
・ショーツ1枚になっていただきます。(紙ショーツをご用意しておりますので、よろしかったらお使い下さい)
・トリートメントベッドにうつぶせになってタオルケットを掛けてお待ち下さい。
施術の際は明かりを落とし、施術する部位以外はタオルで隠しますのでご安心下さいね。
トリートメントは背部~脚部(後面・前面)~腹部~腕~デコルテの順に
オールハンドで行います。
トリートメント終了後は軽くオイルを拭き取ります。
セラピストは再び退出いたしますので、お着替えになってお待ちください。
お着替えがお済みになりましたら、アフターティーをお出しします。
セラピストが気になったことや、ホームケアのアドバイスなどをさせて頂きます。
以上がトリートメントの流れになります。
通常は、お着替えやコンサルテーションなどに施術時間プラス30分~1時間程度のお時間を頂きます。
芳香成分と優しいタッチングの心地よい刺激は、
体も心も安心感に包まれてリラックスすることが出来、様々な効果が期待できます。
当日は激しい運動やアルコールは避けて、ゆっくりとお過ごしくださいね。
ご自身の身体に向き合ってみて下さい。
ピンと来た方はお気軽にご連絡下さい。
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
アロマテラピートリートメントの流れをご紹介します。

お部屋に入って頂くと、アロマの香りとゆったりとした音楽がお出迎えいたします。
・まずはハーブティーをお出ししますので、ゆっくりとおくつろぎください。
・その後、カウンセリングシートにご記入後、本日の体調などをお聞きします。
(ご記入出来る範囲で結構です)
・フットバスに入って頂き、本日の体調や心の状態、香りのお好みなどをお伺いし、お客様に合った香りを一緒に選んでいきます。
いよいよトリートメントです。
セラピストは一旦退出いたしますので、ご準備をお願いいたします。
・アクセサリー、時計、ピアスなどは外して下さい。
・ショーツ1枚になっていただきます。(紙ショーツをご用意しておりますので、よろしかったらお使い下さい)
・トリートメントベッドにうつぶせになってタオルケットを掛けてお待ち下さい。
施術の際は明かりを落とし、施術する部位以外はタオルで隠しますのでご安心下さいね。
トリートメントは背部~脚部(後面・前面)~腹部~腕~デコルテの順に
オールハンドで行います。
トリートメント終了後は軽くオイルを拭き取ります。
セラピストは再び退出いたしますので、お着替えになってお待ちください。
お着替えがお済みになりましたら、アフターティーをお出しします。
セラピストが気になったことや、ホームケアのアドバイスなどをさせて頂きます。
以上がトリートメントの流れになります。
通常は、お着替えやコンサルテーションなどに施術時間プラス30分~1時間程度のお時間を頂きます。
芳香成分と優しいタッチングの心地よい刺激は、
体も心も安心感に包まれてリラックスすることが出来、様々な効果が期待できます。
当日は激しい運動やアルコールは避けて、ゆっくりとお過ごしくださいね。
ご自身の身体に向き合ってみて下さい。
ピンと来た方はお気軽にご連絡下さい。
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
行ったり来たり
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
あっという間に
2月もあと少し。
今日は暖かいなぁと思っていると、翌日は寒くなったりで、
春が来るのはまだまだ先のようですね。
3月に入ると卒業や入学など新生活の準備に
慌ただしい日々を過ごされる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
トリートメントでホッとした時間を作って
身体も心も癒してみませんか?

母が新学期グッズを色々作っています。かわいい柄がたくさん(*^^*)
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
あっという間に
2月もあと少し。
今日は暖かいなぁと思っていると、翌日は寒くなったりで、
春が来るのはまだまだ先のようですね。
3月に入ると卒業や入学など新生活の準備に
慌ただしい日々を過ごされる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
トリートメントでホッとした時間を作って
身体も心も癒してみませんか?

母が新学期グッズを色々作っています。かわいい柄がたくさん(*^^*)
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
今日はオイルトリートメント
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
アロマテラピーの目的には
リラクセーションやリフレッシュ、
美しさと健康の維持などがあります。
体と心がリラックスすることによって、
体内に十分な血液が行き渡り、
健康が維持出来たり、
不調がある場合でも
自分の持っている力で
元の健康な状態に戻すことが出来たりもします。
アロマテラピーで使用するエッセンシャルオイルは
植物から抽出した天然の素材で
独自に香りの成分を持っています。
この香りの成分が、
リラックスに重要な働きをしてくれるのですよ。

オイルトリートメント、
とっても気持ちがいいんです。
その日のご自身の体調やお好みに合わせた香りを
一緒に見つけて、
そのエッセンシャルオイルを使用してトリートメントをしていきます。
お客様がリラックスされていると、
トリートメントをしている私も自然とリラックスできます。
とっても心地よくトリートメントをさせていただいています(*^^*)。
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
アロマテラピーの目的には
リラクセーションやリフレッシュ、
美しさと健康の維持などがあります。
体と心がリラックスすることによって、
体内に十分な血液が行き渡り、
健康が維持出来たり、
不調がある場合でも
自分の持っている力で
元の健康な状態に戻すことが出来たりもします。
アロマテラピーで使用するエッセンシャルオイルは
植物から抽出した天然の素材で
独自に香りの成分を持っています。
この香りの成分が、
リラックスに重要な働きをしてくれるのですよ。

オイルトリートメント、
とっても気持ちがいいんです。
その日のご自身の体調やお好みに合わせた香りを
一緒に見つけて、
そのエッセンシャルオイルを使用してトリートメントをしていきます。
お客様がリラックスされていると、
トリートメントをしている私も自然とリラックスできます。
とっても心地よくトリートメントをさせていただいています(*^^*)。
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
まだまだインフルエンザ
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
昨日、今日
暖かかったですね。
お日様が出ている時間が長くなると
気分も上昇⤴⤴
昨日は朝霧が濃くて

窓越しに撮ったのですが、墨絵のような景色
春はすぐそこまで来ているようですが、
インフルエンザで学級閉鎖だというお話も聞こえてきます。
まだ流行っているんですね。
エッセンシャルオイルには
ウイルスの増殖を防ぐ働きをもっているものがあります。
代表的はものはティートリーオイル
身近なものでは、
ペパーミントオイルやラベンダー、レモンなどにもその作用があります。

ご自分の好みでブレンドしたルームスプレーなどを作って
予防に役立てることが出来ますよ。
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
昨日、今日
暖かかったですね。
お日様が出ている時間が長くなると
気分も上昇⤴⤴
昨日は朝霧が濃くて

窓越しに撮ったのですが、墨絵のような景色
春はすぐそこまで来ているようですが、
インフルエンザで学級閉鎖だというお話も聞こえてきます。
まだ流行っているんですね。
エッセンシャルオイルには
ウイルスの増殖を防ぐ働きをもっているものがあります。
代表的はものはティートリーオイル
身近なものでは、
ペパーミントオイルやラベンダー、レモンなどにもその作用があります。

ご自分の好みでブレンドしたルームスプレーなどを作って
予防に役立てることが出来ますよ。
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
香りのパワー
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日作ったハンドクリーム。
フランキンセンスとジャスミンのいい香り♡
前回はみつろうが多かったせいか、
少し固めのクリームだったので、
今回は、
みつろう少なめ、キャリアオイル少し多めで作りました。
(自分のクリームなので、割と適当だったりします(^^; )

指先もかかともカサカサ知らずで過ごせることはもちろんですが、
ふとした瞬間に
お気に入りの香りがほのかに漂ってくると、
気持ちがふっと楽になります。
リラックスする時間を敢えて作ろうとすると
作らなきゃ!という気持ちが先走って、
逆に緊張状態になってしまうことがあります。
香りを認識する嗅神経は、
脳の中の本能を司る部分に直結しているので、
いい香りだ~♬
と感じることで、リラックスすることが出来るのです。
この少しのリラックスが日常生活の中では重要ですよね。
当サロンでは、お気に入りの香りで
アロマクラフトを作って頂くことが出来ますよ。
自分のお気に入りの香りを見つけてみませんか?
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日作ったハンドクリーム。
フランキンセンスとジャスミンのいい香り♡
前回はみつろうが多かったせいか、
少し固めのクリームだったので、
今回は、
みつろう少なめ、キャリアオイル少し多めで作りました。
(自分のクリームなので、割と適当だったりします(^^; )

指先もかかともカサカサ知らずで過ごせることはもちろんですが、
ふとした瞬間に
お気に入りの香りがほのかに漂ってくると、
気持ちがふっと楽になります。
リラックスする時間を敢えて作ろうとすると
作らなきゃ!という気持ちが先走って、
逆に緊張状態になってしまうことがあります。
香りを認識する嗅神経は、
脳の中の本能を司る部分に直結しているので、
いい香りだ~♬
と感じることで、リラックスすることが出来るのです。
この少しのリラックスが日常生活の中では重要ですよね。
当サロンでは、お気に入りの香りで
アロマクラフトを作って頂くことが出来ますよ。
自分のお気に入りの香りを見つけてみませんか?
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
相性
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日、初めてお味噌作りをしてきました。
「2,3日前からは納豆を食べないでね」
との注意事項・・・
納豆菌の生命力は強くて、
麹菌と混ざると麹菌が負けてしまって
お味噌が出来なくなるという事。
恐るべし納豆菌!(笑)
食べないで、と言われると余計に食べたくなってしまうのですが、
そこはしっかり納豆断ちをして、
お味噌作りに挑みました。

お豆の煮汁を使って焼いたパン。いつもよりサクサク!
アロマのエッセンシャルオイルには
組み合わせNGは基本的にはありません。
その日の気分や不調によって香りで選んだり、
オイルの働きからいくつかを選んだりすることができます。
アロマフランスのクレイの場合は、
組み合わせによっては意味のないものがあります。
納豆菌と麹菌のように
どちらかの働きを封じ込めてしまうのとは少し違いますが、
相性の良くない組み合わせというところでしょうか?

春が近づいて来ていますね。
自分にピッタリの春の香りを見つけてみませんか?
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日、初めてお味噌作りをしてきました。
「2,3日前からは納豆を食べないでね」
との注意事項・・・
納豆菌の生命力は強くて、
麹菌と混ざると麹菌が負けてしまって
お味噌が出来なくなるという事。
恐るべし納豆菌!(笑)
食べないで、と言われると余計に食べたくなってしまうのですが、
そこはしっかり納豆断ちをして、
お味噌作りに挑みました。

お豆の煮汁を使って焼いたパン。いつもよりサクサク!
アロマのエッセンシャルオイルには
組み合わせNGは基本的にはありません。
その日の気分や不調によって香りで選んだり、
オイルの働きからいくつかを選んだりすることができます。
アロマフランスのクレイの場合は、
組み合わせによっては意味のないものがあります。
納豆菌と麹菌のように
どちらかの働きを封じ込めてしまうのとは少し違いますが、
相性の良くない組み合わせというところでしょうか?

春が近づいて来ていますね。
自分にピッタリの春の香りを見つけてみませんか?
LINE@では
ご予約可能日時等お知らせしています。
ご登録お願いいたします。
こちらをクリックしてLINE@の画面に移動してください。
https://line.me/R/ti/p/%40qym6042n
ID検索の場合は
@qym6042n
で、検索して下さいね。