HOME › 2016年08月
クレイの背中パック
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
いよいよ明日から9月です。
夏休みが終わっても、
秋には、運動会・遠足・お祭りなど
イベントは盛り沢山!
夏の疲れを残していては、
これらを楽しく乗り切ることは出来ませんね。
前回ご紹介したクレイの背中パックを、
母にしてあげました。
只今、実家をリフォーム中です。
住みながらのリフォームなので、
何かと不自由に過ごしていて、知らない間にストレスも溜まっていたと思います。
リフォーム中の実家にトリートメントベッドを持ち込んで
クレイパックをしました(^^;

リフォーム中のストレスや夏の疲れを考慮して、
イエローイライトとホワイトカオリンでのパックです。
温かいクレイがじんわりと背中全体を
優しく包み込んでくれます。

クレイパック前の背中

クレイパック後の背中
・・・どうですか?
クレイパックをする前の背中は何か溜まっているみたいです。。。
パックを外した後の背中は肩甲骨も見えるようになって、
背中も首まわりもすっきりしたようですね。
この写真を見て、母もびっくり!
私の背中溜まってた毒がとれたみたい~
体が軽くなってすっきりした~
と、喜んでおりました。
夜も、普段は何回か目が覚めるのに
この日は朝までぐっすり眠れたそうで、すごいな~
と。。。
いい親孝行が出来ました(*^^*)
クレイパック、気持ちいいですよ。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
いよいよ明日から9月です。
夏休みが終わっても、
秋には、運動会・遠足・お祭りなど
イベントは盛り沢山!
夏の疲れを残していては、
これらを楽しく乗り切ることは出来ませんね。
前回ご紹介したクレイの背中パックを、
母にしてあげました。
只今、実家をリフォーム中です。
住みながらのリフォームなので、
何かと不自由に過ごしていて、知らない間にストレスも溜まっていたと思います。
リフォーム中の実家にトリートメントベッドを持ち込んで
クレイパックをしました(^^;

リフォーム中のストレスや夏の疲れを考慮して、
イエローイライトとホワイトカオリンでのパックです。
温かいクレイがじんわりと背中全体を
優しく包み込んでくれます。

クレイパック前の背中

クレイパック後の背中
・・・どうですか?
クレイパックをする前の背中は何か溜まっているみたいです。。。
パックを外した後の背中は肩甲骨も見えるようになって、
背中も首まわりもすっきりしたようですね。
この写真を見て、母もびっくり!
私の背中溜まってた毒がとれたみたい~
体が軽くなってすっきりした~
と、喜んでおりました。
夜も、普段は何回か目が覚めるのに
この日は朝までぐっすり眠れたそうで、すごいな~
と。。。
いい親孝行が出来ました(*^^*)
クレイパック、気持ちいいですよ。
お疲れ様の身体に
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
日中はまだまだ陽射しも強くて、暑い日もありますが
朝晩の涼しさに秋の気配を感じるようになってきました。
今年の暑い夏はいかがお過ごしでしたか?
本当に暑かったですね・・・(^^;
お子様たちの夏休みも終わりに近づき、
ほっとされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。。。
ようやくご自身のメンテナンスが出来ますね。
お疲れ様のお身体にクレイパックはいかがでしょうか?

背中にのせたクレイは
老廃物や疲れをとってくれます。
エアコンや冷たいものの摂りすぎで、冷えてしまっている身体も
クレイのパワーで血流を促し、身体の中から温めます。
夏休みやお盆休みで溜まってしまった疲れやストレスを
解放しませんか?
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
日中はまだまだ陽射しも強くて、暑い日もありますが
朝晩の涼しさに秋の気配を感じるようになってきました。
今年の暑い夏はいかがお過ごしでしたか?
本当に暑かったですね・・・(^^;
お子様たちの夏休みも終わりに近づき、
ほっとされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。。。
ようやくご自身のメンテナンスが出来ますね。
お疲れ様のお身体にクレイパックはいかがでしょうか?

背中にのせたクレイは
老廃物や疲れをとってくれます。
エアコンや冷たいものの摂りすぎで、冷えてしまっている身体も
クレイのパワーで血流を促し、身体の中から温めます。
夏休みやお盆休みで溜まってしまった疲れやストレスを
解放しませんか?
桃がたくさん!
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
桃を頂きました。
頂くときは重なるもので。。。
桃がたくさん!という嬉しい悲鳴があがります。

一度にそんなに沢山食べられないし、
桃の賞味期限は短いし・・・
という訳で
まずは切って冷凍保存 → 桃ジュース、ジャム、シャーベットなど
それから、コンポートにして冷蔵庫へ → そのまま食べる、ヨーグルトに添えるなど。。。
と、思い付くのはこれくらいです(^^;
なんとかそのままで美味しく保存できないものかと
ネット検索してみました。
ありましたよ。
1つずつ、ラップでピッチリとくるんで冷蔵庫に入れておくと
長く保存できるそうです。
どのくらいまで美味しく食べられるのでしょうね。
まずはくるんで一週間を試してみたいと思います!
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
桃を頂きました。
頂くときは重なるもので。。。
桃がたくさん!という嬉しい悲鳴があがります。

一度にそんなに沢山食べられないし、
桃の賞味期限は短いし・・・
という訳で
まずは切って冷凍保存 → 桃ジュース、ジャム、シャーベットなど
それから、コンポートにして冷蔵庫へ → そのまま食べる、ヨーグルトに添えるなど。。。
と、思い付くのはこれくらいです(^^;
なんとかそのままで美味しく保存できないものかと
ネット検索してみました。
ありましたよ。
1つずつ、ラップでピッチリとくるんで冷蔵庫に入れておくと
長く保存できるそうです。
どのくらいまで美味しく食べられるのでしょうね。
まずはくるんで一週間を試してみたいと思います!
こんなことも好きだったりする。。。
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
「LOUTUS BLUE」さんの
ソレイヤードとカルトナージュのイベントに行ってきました。
てしごと舎さんで7日まで開催されます。
先日のカルトナージュのワークショップで
オバール小箱をつくったのですが、
これがかわいい!
とっても素敵な小箱ができました(*^^*)
ソレイヤードの生地はどれもかわいくて、
見ているだけでもHappyになります。
まずはシュシュを作ろうと
生地を求めて行ってきました。
生地の切れ端をハンガーに巻いた
オリジナルハンガーのワークショップもやっていました。
アイデア次第でなんでも作れるのですね。
少ない切れ端も捨てられません。
どの生地も素敵で
すごく迷ったのですが、夏らしいものをチョイス。
ちゃちゃっと二つ作りました(*^^*)
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
「LOUTUS BLUE」さんの
ソレイヤードとカルトナージュのイベントに行ってきました。
てしごと舎さんで7日まで開催されます。
先日のカルトナージュのワークショップで
オバール小箱をつくったのですが、
これがかわいい!
とっても素敵な小箱ができました(*^^*)
ソレイヤードの生地はどれもかわいくて、
見ているだけでもHappyになります。
まずはシュシュを作ろうと
生地を求めて行ってきました。
生地の切れ端をハンガーに巻いた
オリジナルハンガーのワークショップもやっていました。
アイデア次第でなんでも作れるのですね。
少ない切れ端も捨てられません。
どの生地も素敵で
すごく迷ったのですが、夏らしいものをチョイス。
ちゃちゃっと二つ作りました(*^^*)

暑さに負けない!
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
今日は暑かったですね~。
車の気温計が39℃になってました!
初めて見た気がします。。。
こんな暑さが続くと
体が参ってしまいますよね。
暑さに負けず、爽やかに過ごすためのひと工夫。
暑い~と思ったときに、
冷蔵庫で冷やしておいたおしぼりで
顔や手を拭くのです。
ヒンヤリして気持ちいいですよ(*^^*)
首を冷やすと良いとよく聞きますが、
首の後ろを冷やしすぎると体温調節が出来なくなるので危険です!
注意してくださいね。
そのおしぼりにペパーミントのフローラルウォーターを
スプレーしておけば、メントールの爽やかな香りが涼感をもたらしてくれます。
ペパーミントの香りは嗅ぐだけで
体感温度が下がるそうです。
使わない手はないですね(*^^*)
今回、エッセンシャルオイルではなく、
フローラルウォーターをご紹介しましたが、
エッセンシャルオイルよりも刺激が少ないので
お子さまやお肌の弱い方でも安心して使っていただくことが出来るからです。
お出かけの際にも
携帯用のスプレー容器にフローラルウォーターを入れて持ち歩けば
好きな時に、シューっとひと拭きして
爽やか空間を作ることが出来ます。
お好きな香りのフローラルウォーターでもいいですね。
フローラルウォーター、オススメです。

プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
今日は暑かったですね~。
車の気温計が39℃になってました!
初めて見た気がします。。。
こんな暑さが続くと
体が参ってしまいますよね。
暑さに負けず、爽やかに過ごすためのひと工夫。
暑い~と思ったときに、
冷蔵庫で冷やしておいたおしぼりで
顔や手を拭くのです。
ヒンヤリして気持ちいいですよ(*^^*)
首を冷やすと良いとよく聞きますが、
首の後ろを冷やしすぎると体温調節が出来なくなるので危険です!
注意してくださいね。
そのおしぼりにペパーミントのフローラルウォーターを
スプレーしておけば、メントールの爽やかな香りが涼感をもたらしてくれます。
ペパーミントの香りは嗅ぐだけで
体感温度が下がるそうです。
使わない手はないですね(*^^*)
今回、エッセンシャルオイルではなく、
フローラルウォーターをご紹介しましたが、
エッセンシャルオイルよりも刺激が少ないので
お子さまやお肌の弱い方でも安心して使っていただくことが出来るからです。
お出かけの際にも
携帯用のスプレー容器にフローラルウォーターを入れて持ち歩けば
好きな時に、シューっとひと拭きして
爽やか空間を作ることが出来ます。
お好きな香りのフローラルウォーターでもいいですね。
フローラルウォーター、オススメです。

クレイで整える
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日のセミナーで
クレイはお料理でいうところの
「下ごしらえ・アク抜き」の役割だという表現をされました。
そんな表現方法もあるんだ~と納得!
下ごしらえをしないで料理をしても
美味しいお料理は出来ません。
健康な身体を作るためには、
いくら良い材料を使っても
身体にそれを受け入れる準備が出来ていないと
無駄になってしまいますよね。
満タンに水が入っているコップには
もう何も入らないです。
日常生活を送っている中では
身体にとって要らないものまで
ため込んでしまうことがあります。
そんな要らないものを排出させて、
必要なものを取り込みやすくする身体に整えてくれる、
そのお手伝いをするのがクレイなのです。

アロマフランスの個性豊かな5種類のクレイは、
それぞれの体調に合わせて優しく、
でもしっかりと身体を整えてくれます。
ぜひ一度、お試しになってください。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日のセミナーで
クレイはお料理でいうところの
「下ごしらえ・アク抜き」の役割だという表現をされました。
そんな表現方法もあるんだ~と納得!
下ごしらえをしないで料理をしても
美味しいお料理は出来ません。
健康な身体を作るためには、
いくら良い材料を使っても
身体にそれを受け入れる準備が出来ていないと
無駄になってしまいますよね。
満タンに水が入っているコップには
もう何も入らないです。
日常生活を送っている中では
身体にとって要らないものまで
ため込んでしまうことがあります。
そんな要らないものを排出させて、
必要なものを取り込みやすくする身体に整えてくれる、
そのお手伝いをするのがクレイなのです。

アロマフランスの個性豊かな5種類のクレイは、
それぞれの体調に合わせて優しく、
でもしっかりと身体を整えてくれます。
ぜひ一度、お試しになってください。
クレイの魅力を再認識!
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
昨日は「アロマフランス、夏のクレイセミナー」を受講するため
名古屋まで行ってきました。

夕方の豪雨にはびっくり!
幸い、高速バスの運転見合わせはなかったので、
予定通りに帰ることができました。
よかった~
セミナーの内容はとても濃いもので、
たっぷりと刺激を受けて大満足の一日でした。
セミナーは二部構成になっていて、
午前中は
クレイテラピーを導入しているサロン様へのアンケート結果などを
聞かせていただきました。
私がクレイを使って感じることと同じようなことを
皆さんが感じられていることがわかりました。
あーわかるわかる
うん、うん、そうだよねー
と聞いているうちに
う~ん、いろんな方に試してもらいたい!
という気持ちがどんどん強くなっていきました。
午後からは、ドミニック先生による
4つの気質を考慮しながら行う、
夏から秋にかけてのクレイテラピーのお話。
こちらも大変興味深くて、
どんどん引き込まれていきました。
そして、改めて思ったのが
クレイってやっぱりすごい!ということ(*^^*)
まだまだ未知の部分もたくさんありますが、
これからもクレイの魅力を
どんどんお伝えしていきたいと思います。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
昨日は「アロマフランス、夏のクレイセミナー」を受講するため
名古屋まで行ってきました。

夕方の豪雨にはびっくり!
幸い、高速バスの運転見合わせはなかったので、
予定通りに帰ることができました。
よかった~
セミナーの内容はとても濃いもので、
たっぷりと刺激を受けて大満足の一日でした。
セミナーは二部構成になっていて、
午前中は
クレイテラピーを導入しているサロン様へのアンケート結果などを
聞かせていただきました。
私がクレイを使って感じることと同じようなことを
皆さんが感じられていることがわかりました。
あーわかるわかる
うん、うん、そうだよねー
と聞いているうちに
う~ん、いろんな方に試してもらいたい!
という気持ちがどんどん強くなっていきました。
午後からは、ドミニック先生による
4つの気質を考慮しながら行う、
夏から秋にかけてのクレイテラピーのお話。
こちらも大変興味深くて、
どんどん引き込まれていきました。
そして、改めて思ったのが
クレイってやっぱりすごい!ということ(*^^*)
まだまだ未知の部分もたくさんありますが、
これからもクレイの魅力を
どんどんお伝えしていきたいと思います。