HOME › 2016年09月
アロマフランスで作ってきたのは?
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
早起きして、アロマフランスに行ってきたのは「石鹸講座」を受けるためでした。
以前にも受講して、それ以来お気に入りだったクレイ入り石鹸

入れるクレイを変えたり、季節によって香りを変えたりして
楽しみながら作っていました。
そして、今回作ったのは「液体石鹸」
液体石鹸も手作り出来るのですよ!
すごいですよね。
ただ、作るのはちょっと大変でした(^^;
慣れればもっとお手軽に作れるかしら???
液体石鹸は、広い用途で使用出来ます。
泡立ちも、泡切れも良くて使い心地もバッチリです!

泡ポンプボトルに入れるとさらに楽しい(*^^*)
液体石鹸もクレイを入れたり、精油を入れたりして
お風呂タイムやお洗濯タイムを楽しみたいと思います。

クレイを入れるとこんな感じに。。。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
早起きして、アロマフランスに行ってきたのは「石鹸講座」を受けるためでした。
以前にも受講して、それ以来お気に入りだったクレイ入り石鹸

入れるクレイを変えたり、季節によって香りを変えたりして
楽しみながら作っていました。
そして、今回作ったのは「液体石鹸」
液体石鹸も手作り出来るのですよ!
すごいですよね。
ただ、作るのはちょっと大変でした(^^;
慣れればもっとお手軽に作れるかしら???
液体石鹸は、広い用途で使用出来ます。
泡立ちも、泡切れも良くて使い心地もバッチリです!

泡ポンプボトルに入れるとさらに楽しい(*^^*)
液体石鹸もクレイを入れたり、精油を入れたりして
お風呂タイムやお洗濯タイムを楽しみたいと思います。

クレイを入れるとこんな感じに。。。
楽しかった~
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日、高速バスに乗って「アロマフランス」まで行ってきました。
久しぶりのアロマフランスには、素敵なショップが出来ていて・・・

グリーンイライト、レッドイライト、イエローイライトの塊も・・

クレイや精油、ハーブウォーターなどなどたくさんディスプレイされていて
とってもいい香りでワクワクする場所でした。
そして、「アロマフランスの散歩道」も先生自ら案内してくださり、大興奮!
沢山のハーブたちに出迎えてもらいました(*^^*)
そこで見つけた、ローズゼラニウムのマセレーションオイル。
その他にも色々なマセレーションオイルがあったので
家に帰って、私も早速作りましたよ。
まだまだ、我が家の庭で採れるハーブで作りたいマセレーションオイルが・・・
早速、容器を調達しなくては!

クレイと一緒にひなたぼっこをさせています
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日、高速バスに乗って「アロマフランス」まで行ってきました。
久しぶりのアロマフランスには、素敵なショップが出来ていて・・・

グリーンイライト、レッドイライト、イエローイライトの塊も・・

クレイや精油、ハーブウォーターなどなどたくさんディスプレイされていて
とってもいい香りでワクワクする場所でした。
そして、「アロマフランスの散歩道」も先生自ら案内してくださり、大興奮!
沢山のハーブたちに出迎えてもらいました(*^^*)
そこで見つけた、ローズゼラニウムのマセレーションオイル。
その他にも色々なマセレーションオイルがあったので
家に帰って、私も早速作りましたよ。
まだまだ、我が家の庭で採れるハーブで作りたいマセレーションオイルが・・・
早速、容器を調達しなくては!

クレイと一緒にひなたぼっこをさせています
もうすぐ? まだまだ。。。
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
リフォーム中の実家の様子です。

壁が出来てきたら、なんだか狭くなったように感じてしまいますね(^^;
でも、お部屋のイメージがつきやすくなって
ワクワク度が増してきました。

母も毎日楽しみにしています。
これから扉がついたり、棚がついたり。。。
そして、苦労して決めたクロスが貼られていきます。
完成がそこまで見えているようで、
お楽しみはまだまだ先になりそうです。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
リフォーム中の実家の様子です。

壁が出来てきたら、なんだか狭くなったように感じてしまいますね(^^;
でも、お部屋のイメージがつきやすくなって
ワクワク度が増してきました。

母も毎日楽しみにしています。
これから扉がついたり、棚がついたり。。。
そして、苦労して決めたクロスが貼られていきます。
完成がそこまで見えているようで、
お楽しみはまだまだ先になりそうです。
秋の夜長にアロマテラピー
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
前回のブログ、〇〇の秋にアロマの秋を加えるのを忘れていました(^^;
アロマテラピーの楽しみ方はトリートメントだけではありません。
クラフトを作って香りを楽しんだりすることも出来ます。
お風呂でのセルフケアや
お部屋に香りを漂わせて、読書や映画鑑賞をするなど
夜の長い秋を豊かに過ごすお手伝いをしてくれます。
なんとなくセンチメンタルになりがちな秋ですが、
そんな気分を癒してくれるのもアロマテラピーです。

Lapaixでは、不定期にアロマクラフトのワークショップを開催しています。
ご自分の好きな香りを見つけてみませんか?
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
前回のブログ、〇〇の秋にアロマの秋を加えるのを忘れていました(^^;
アロマテラピーの楽しみ方はトリートメントだけではありません。
クラフトを作って香りを楽しんだりすることも出来ます。
お風呂でのセルフケアや
お部屋に香りを漂わせて、読書や映画鑑賞をするなど
夜の長い秋を豊かに過ごすお手伝いをしてくれます。
なんとなくセンチメンタルになりがちな秋ですが、
そんな気分を癒してくれるのもアロマテラピーです。

Lapaixでは、不定期にアロマクラフトのワークショップを開催しています。
ご自分の好きな香りを見つけてみませんか?
秋を楽しむ。。。
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。

昨日の夕方の景色です
すっかり秋の空ですね。
爽やかな空気感が気持ちよくて、
食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋などと言われるのにもうなずけます。
どんな秋を楽しもうか。。。
ワクワクしますね(*^^*)
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。

昨日の夕方の景色です
すっかり秋の空ですね。
爽やかな空気感が気持ちよくて、
食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋などと言われるのにもうなずけます。
どんな秋を楽しもうか。。。
ワクワクしますね(*^^*)
着々と進んでいます
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
リフォーム中の実家はフローリングが張られていました。
まだ壁も出来ていないし
当然、何も置かれていないので
広々としていてこれはこれで素敵な空間となっています(^^;
これからクロスを決めるのですが、
難しい。。。

母と二人で何回も見ていますが、中々決められません(>_<)
でも、いろいろと迷っているこんな時が一番楽しかったりするのですよね。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
リフォーム中の実家はフローリングが張られていました。
まだ壁も出来ていないし
当然、何も置かれていないので
広々としていてこれはこれで素敵な空間となっています(^^;
これからクロスを決めるのですが、
難しい。。。

母と二人で何回も見ていますが、中々決められません(>_<)
でも、いろいろと迷っているこんな時が一番楽しかったりするのですよね。
現在のサロン
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
現在のサロン。。。



こんな感じのサロンです。
自宅の一室をトリートメントルームにしています。
自宅付近は、自然がいっぱいなので、
窓を開けてトリートメントをすることもあります。
(もちろん、お客様のご要望をお伺いしてからですが・・・)
虫の声・鳥の声や風の音からも季節を感じることが出来て
と~ってもゆったりした時間を過ごしていただけます。
自然のパワーを感じたい方、サロンにいらしてみませんか?
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
現在のサロン。。。



こんな感じのサロンです。
自宅の一室をトリートメントルームにしています。
自宅付近は、自然がいっぱいなので、
窓を開けてトリートメントをすることもあります。
(もちろん、お客様のご要望をお伺いしてからですが・・・)
虫の声・鳥の声や風の音からも季節を感じることが出来て
と~ってもゆったりした時間を過ごしていただけます。
自然のパワーを感じたい方、サロンにいらしてみませんか?
新しいサロン
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日もちらっと触れましたが、実家がリフォーム中です。
この際!
ということで、実家にもトリートメントルームを造ってもらうことにしました。

徐々に進んでいく工程を見るのは楽しいですよ(*^^*)
さてさて、どんなお部屋が出来るのか。。。
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
先日もちらっと触れましたが、実家がリフォーム中です。
この際!
ということで、実家にもトリートメントルームを造ってもらうことにしました。

徐々に進んでいく工程を見るのは楽しいですよ(*^^*)
さてさて、どんなお部屋が出来るのか。。。