HOME › 2016年04月20日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

花粉症

こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。


外に出ると、マスク姿の方が多いですね。
花粉症の方にとっては、
あと少しの辛抱というところでしょうか??

つらい症状だと思いますが、
アロマで少しでも改善することが出来るような方法を
ご紹介しますね。

一番お手軽なのは、
お部屋に香りを満たすことです。
ディフューザーやアロマポットがある方は
それらを使って、芳香浴をしたり、
スプレーを作ってカーテンにシューっとスプレーしたり。。。


花粉症には
ペパーミント、ユーカリ、ティートリー、ローズマリーなど
スーッと爽やかなエッセンシャルオイルがおススメですよ。

目のかゆみには、カモミールやローズ、ラベンダーなどの
フローラルウォーターで瞼に冷湿布をすると痒みが治まります。


枕元にエッセンシャルオイルを1.2滴垂らした
ハンカチやティッシュを置いておけば、
寝るときに、症状が和らぎます。
この時には、スーッとする香りだけではなく、
気分が落ち着く、ラベンダーなどもブレンドしたオイルの方が
よく眠れるかもしれません。


花粉症ブレンドのオリジナルスプレーを作っておいて
マスクを使用する際に、マスクの外側にシューっとスプレーしてから
使用することも出来ます。
マスク


当サロンでは、花粉症オリジナルブレンドスプレーなどを
作って頂くことが出来ます。
気になった方は、ご連絡下さいね。


アロマテラピーで使用するエッセンシャルオイルは
植物から抽出した100%天然のものを使用してください。
天然だから、安全というものではなく、
その人によっては合わないものもあります。
必ず、希釈して自己責任原則のもとで使用するようにして下さい。