HOME › 2018年04月04日
まだまだメルヘン体験
こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
メルヘンツアーの二日目にもメルヘン体験してきました!
この日はエッグポプリとレースアイリスを作りです。
講師は小矢部でハーブを作られている金丸先生。
無農薬でいろんなハーブを育てていらっしゃるそうで、是非見てみたい。
小矢部で訪れたい場所が増えました\(^o^)/

エッグポプリは間近に迫っていたイースターに向けて
ぴったりのタイミング
先ずは、ドライにしたラベンダーとシナモンを卵の殻に好みの分量入れていきます。
あっ、この卵も小矢部産でしかも双子卵の殻なのだそう。。
その後、これもお好みでラベンダーとローズウッドのアロマオイルを。。。
私はローズウッドも大好きな香りなのでこちらをメインにオイルを入れました(*^^*)
そして、ホーリーバジルのドライハーブ。
この香りも少し刺激があって、ローズウッドを引き締めてくれそうだったのでパラパラと入れました。
香りの作業って好きなんですよね~♡♡
この時点で、私はかなり幸せ気分を満喫していました(*^^*)
エッグポプリはひたすら卵の殻に布を貼っていく作業。。。
無心になれますよ!

かわいいハギレ達。。。どんな組み合わせにしようかおおいに迷うところ

カモミール、レモングラスなどが入ったハーブティーも美味しかった
そして、最後のメルヘン体験がレースアイリス作りでした。
前日に行ったテリーナさんのレースを使いました。
こちらは、あの「あいうえおやべん」のラッピングに使われていた水引き細工を作られた
宮口先生に教えていただきました。

水引きって、ご祝儀袋だけじゃないんですよ!
先生は、水引きで作った素敵なバラのイアリングをされていました♡
他にも、かわいいお雛様や鯉のぼりなんかも
(写真。。。無いのですが(>_<))

エッグポプリやレースアイリスは、
もう夢中で作っていたので帰ってみると写真がない!
完成品のみで失礼します(^^;

早速、サロンに飾りました♬
高山からも1時間少しで行けてしまう小矢部市。
一泊二日のツアーはとっても密度の濃い楽しい旅でした♡
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。
メルヘンツアーの二日目にもメルヘン体験してきました!
この日はエッグポプリとレースアイリスを作りです。
講師は小矢部でハーブを作られている金丸先生。
無農薬でいろんなハーブを育てていらっしゃるそうで、是非見てみたい。
小矢部で訪れたい場所が増えました\(^o^)/

エッグポプリは間近に迫っていたイースターに向けて
ぴったりのタイミング
先ずは、ドライにしたラベンダーとシナモンを卵の殻に好みの分量入れていきます。
あっ、この卵も小矢部産でしかも双子卵の殻なのだそう。。
その後、これもお好みでラベンダーとローズウッドのアロマオイルを。。。
私はローズウッドも大好きな香りなのでこちらをメインにオイルを入れました(*^^*)
そして、ホーリーバジルのドライハーブ。
この香りも少し刺激があって、ローズウッドを引き締めてくれそうだったのでパラパラと入れました。
香りの作業って好きなんですよね~♡♡
この時点で、私はかなり幸せ気分を満喫していました(*^^*)
エッグポプリはひたすら卵の殻に布を貼っていく作業。。。
無心になれますよ!

かわいいハギレ達。。。どんな組み合わせにしようかおおいに迷うところ

カモミール、レモングラスなどが入ったハーブティーも美味しかった
そして、最後のメルヘン体験がレースアイリス作りでした。
前日に行ったテリーナさんのレースを使いました。
こちらは、あの「あいうえおやべん」のラッピングに使われていた水引き細工を作られた
宮口先生に教えていただきました。

水引きって、ご祝儀袋だけじゃないんですよ!
先生は、水引きで作った素敵なバラのイアリングをされていました♡
他にも、かわいいお雛様や鯉のぼりなんかも
(写真。。。無いのですが(>_<))

エッグポプリやレースアイリスは、
もう夢中で作っていたので帰ってみると写真がない!
完成品のみで失礼します(^^;

早速、サロンに飾りました♬
高山からも1時間少しで行けてしまう小矢部市。
一泊二日のツアーはとっても密度の濃い楽しい旅でした♡