HOME › 2016年07月15日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

香りで暑さ対策

こんばんは
プライベートサロン Le temps de Lapaix です。

暑い夏を乗り切るために
オススメなアロマテラピー利用法をいくつかご紹介しますね。

暑~いと思ったときに
爽やかな香りが漂って来たら
気持ちがスッキリして、元気が出てくると思いませんか?


ペパーミント、レモン、グレープフルーツなど
清涼感のある香りがオススメです。



お部屋にシューっとスプレーしたり、
カーテンに吹き付けておけば風と共に
爽やかな香りがお部屋に入ってきます。
扇風機やエアコンの吹き出し口に香りを染み込ませたリボンなどを
付けておけば、涼しい風とお好きな香りが部屋を満たしてくれます。

車の中で使用すれば、
爽やかな香りで気持ちよく運転出来ますし、
眠気防止にもなりますね。


お出かけの際に
携帯用のお気に入りの香りスプレーを
バッグに入れておくのもよい方法だと思います。


暑さ対策だけではなく、
冷房による冷えやむくみには
ジュニパーベリーやグレープフルーツ、ペパーミントなどのオイルを垂らして
足湯をしたり、キャリアオイルに混ぜてフットトリートメントがおすすめです。

他にも虫よけや生ごみの臭い対策など、
アロマテラピーは多目的に楽しんでいただけますよ。